サステナビリティ

ガバナンスについての取り組み

組織統治のための取り組み

中期経営計画、年度予算を目標値とした業績管理

日軽金グループに属する当社および当社の子会社は日軽金グループが定める「日軽金グループ経営方針」「グループ・コンプライアンスコード」を共有し、グループ経営方針および当社の会社方針に基づき策定する中期経営計画、年度予算を目標値とし、業績管理を行っています。
また、日軽金グループの内部監査体制の中で当社子会社を含めた事業活動の有効性および妥当性についての監査を行い、必要な改善事項に取り組んでいます。

財務報告に係る内部統制規則や実施要領の定義

財務報告に係る内部統制の具体的な整備・運用を実施するにあたり、内部統制規則や実施要領などを定めています。また、社長を室長とする内部統制統括室を設置し、財務報告に係る統制状況について監査し、評価と必要に応じた是正処置を行い、財務報告の信頼性を確保しています。

資産の取得、使用・処分の定期的なモニタリング実施

資産の取得、使用・処分が正当な手続きおよび承認の下に実施されるために職務分掌や各種の決裁権限を規則化し、実施状況について監査役や日本軽金属・監査室による定期的なモニタリングを行っています。
また、「グループ・リスク管理規則」に基づいた日軽金グループのリスク管理体制に加わるとともに、社内にリスクマネジメント委員会を設置しリスクの早期発見および低減に取り組み、資産の保全に努めています。

法令遵守の取り組み

日軽パネルシステムでは、日本軽金属グループの一員として、法令遵守を全てのステークホルダーに信頼されるための約束であると考え、CSRの基礎に位置付けています。日軽パネルシステムおよび当社の関連会社は、役員・従業員が遵守すべき具体的な行動規範として日軽金グループで定める「グループ・コンプライアンスコード」ならびに日軽パネルで独自に定めた「ミッションステートメント」の浸透および徹底に取り組んでいます。

コンプライアンス・ミーティングの定期開催

日軽パネルシステムは、定期的に「コンプライアンス・ミーティング」を開催しています。ミーティングは職場単位で開催し、各職場では職種・職位・世代などを考慮し、毎回独自のテーマを設定します。テーマは、職場環境、個人情報保護、情報漏えい、交通安全、産業廃棄物の取り扱い、作業ルールなどさまざまです。このような活動を通じて、法令や規則、社会的ルールを守るだけではなく、広く誠実で公正な事業活動を実践していくことを目指しています。

内部通報制度の設置

日軽金グループでは、コンプライアンスに関する内部通報制度として「日軽ホットライン」を設置しています。全従業員が利用可能で、窓口は外部弁護士やセクシャルハラスメント専用ラインなど多数用意しています。また、匿名通報(相談)にも対応し、通報先は、全従業員に配布しているハンドブック、イントラネットやポスターなどに明示して、利用しやすい環境を整えています。
通報案件は、通報者に不利益な扱いとならないよう適正に処理され、コンプライアンス委員会で報告されます。日軽金グループ全体へ啓蒙したい案件については、事例化してイントラネットへ公開したり、コンプライアンス・ミーティングのツールで活用したりします。

CSRに配慮した調達活動実施の徹底

日軽パネルシステムは、日本軽金属グループの一員として日軽金CSR方針を遵守し、お取引先様とともに、法令遵守、人権尊重、環境保全、製品・サービスの安全性等、CSRに配慮した調達活動を推進しています。

公平・公正な調達

日軽パネルシステムは品質、価格、納期、安定供給、サービスすべてに優れた競争力をもち、かつCSRの理念を共有できるお取引先様を、日本国内はもとより広く世界から求めています。また、自由な競争によって公平に選定したすべてのお取引先様と常に対等な立場での取引に留意し、互恵的パートナーシップの構築と深化に努めています。新しいお取引先様に対しても常に門戸を開放し、必要な情報の提示に努力しています。

反社会的勢力の排除

日軽パネルシステムは、反社会的勢力との取引は行いません。違法行為や反社会的行為に関わらないよう、基本的な法律知識、社会常識と正義感を持ち、常に良識ある行動に努めます。また反社会的勢力のみならず、外部から不当な要求を受けた場合、毅然とした態度で接し、金銭などを渡すことで解決を図ったりはしません。

調達コンプライアンスの社内周知徹底

日軽パネルシステムでは、各種法令・規範に則った調達を行っています。さらに、社内講座としての関連法規の研修や講習会勉強会を教育システムとして取り入れ随時計画的に実施するなど、調達コンプライアンスの啓発に努めています。

日本軽金属グループ調達担当者会議を通じた啓蒙活動

日本軽金属グループでは、毎年グループ各社の調達担当者を対象にグループ調達担当者会議を実施し、CSR調達方針や理念の共有を図っています。
会議では下請法勉強会も行っています。基礎的な内容の説明や事例研究などを行い、グループ各社の人財育成に取り組んでいます。
また、原材料やアルミ地金の市況動向なども会議で報告し、グループのマーケットリスク低減を図っています。

環境配慮の調達

日軽パネルシステムは、ミッションステートメントである「人々の豊かな暮らしといきいきとした地球のために」を実現するために原材料から輸送に至る全てのサプライチェーンを随時見直して参ります。また、地球温暖化防止・オゾン層保護に向けて全ての製品のノンフロン化を完了しています。

環境配慮の調達の取り組み例

下請法遵守の取組み

日軽パネルシステムは、サプライヤーであるお取引先様との関係において、発注元である立場を利用して不当な取引条件を強要(優越的地位の濫用)するリスクがあることを認識し、調達部門が中心となってその排除に努めています。
特に、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の遵守には、日本軽金属グループを挙げて取り組んでいます。グループ調達担当者会議での勉強会、個別相談会、事例研究などを実施し、調達担当者の啓蒙を図っています。

お取引先ヒアリング

調達担当者が、お取引先様の状況についてヒアリングをさせていただきます。
今後も当社がお取引先様を直接訪問し、日軽パネルシステムのCSR活動を直接紹介するとともに、サプライチェーンにおいて影響力が行使できる範囲で、理念の共有を図っていきます。

含有化学物質管理

日軽パネルシステムは、お取引先様のご協力のもと、含有化学物質の管理に取り組んでいます。

含有化学物質の管理方針

日軽パネルシステムの含有化学物質の「管理方針」(日軽金に準ずる)

  • 化審法※1をはじめとする国内法令・規制を遵守する
  • RoHS指令※2、REACH規則※3などを考慮し、製品含有化学物質を管理する

「管理方針」への取組み

  • 製品含有化学物質の管理基準を明確にする
  • 設計・開発の段階から製品含有化学物質に配慮する
  • 調達品の製品含有化学物質を管理する
  • 製品含有化学物質の観点から製造工程(外注を含む)を管理する
  • 製品含有化学物質の観点から4M※4変更を管理する
  • 自社製品の含有化学物質情報を提供する
  • 化審法:「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」の略称
  • RoHS指令:「電気・電子機器の特定有害物質使用禁止(RoHS:Restriction of the use of certain Hazardous Substances in electrical and electronic equipment)指令」の略称
  • REACH規則:「化学物質の登録、評価、認可及び制限
    (Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction of Chemicals)」の略称
  • 4M:機械加工における4つの要素「Man(人)、Machine(機械)、Material(材料)、Method(方法)」のこと
サステナビリティ