MESSAGE
メッセージ
持続可能な社会への貢献と挑戦
日軽パネルシステムは「ミッションステートメント」を掲げ、その意味するところを従業員一人ひとりが理解し実行することを社の方針としています。
ノンフロンパネル「ジェネスタ」シリーズに代表される環境商品や、「耐震天井」といった防災商品の開発活動などを通じて、社会へ貢献するために従業員一丸となって取り組んでいきます。
SDGsに対する取り組み 日軽パネルシステムが挑む社会貢献
当社は、ミッションステートメントに掲げる「人々の豊かな暮らしといきいきとした地球のために」というビジョンを実現し、事業を通してSDGsに貢献するために、2020年7月にSDGsチームを発足させました。
SDGsチームを起点とし、関連部門と連携しながら活動を展開しています。
現在の取り組みは、
①当社の温室効果ガス排出量の算定と中期削減計画の策定
②樹脂材の再生利用と廃棄物の削減
③ワークショップなどの社内啓発活動と外部団体への参画 です。
お客様によろこんでいただける新しい空間を創り続けることで、社会課題の解決に寄与するとともに、すべての従業員がより働きがいを感じて仕事ができる状態を目指し、これからもSDGsに取り組んでいきます。
採用責任者メッセージ 30年後の未来に向けて

こんにちは! 当社の採用サイトをご覧いただきありがとうございます。
皆さん、就職活動の進み具合はいかがですか?
こちらで、当社について皆さんに少しでも知っていただき進路選択の参考になり、そして当社を選んでいただく理由になれば幸いです。
当社事業は
「戦後米軍が持ち込んだプレハブ冷蔵庫を国内で生産できないか?」
この問いに応えることからスタートし、思考錯誤の結果1961年にプレハブ冷蔵庫の第1号を完成させました。この製品化は今日の食の安全や流通に大きく貢献する事となった出来事でした。ゼロから考え製品化を実現した諸先輩方の創意工夫と情熱には頭が下がる思いです。
この新しいことへ挑戦する気持ち、チームワークは現在においても引き継がれています。
日軽パネルシステムは“人々の豊かな暮らしといきいきとした地球のために”をビジョンに掲げており、業界に先駆けて断熱材のノンフロン化を実現しました。これも、挑戦する気持ちとチームワークが引き継がれていたからこその結果だと思います。
さて、目まぐるしく変化する社会の中、30年後には一体どんな世の中が待っているのでしょう?
私たちは皆様が会社のかじ取りをする時代に向けて、現在も社員一丸となって“人々の豊かな暮らしといきいきとした地球のために”を念頭に置き日々考え行動しています。
学生の皆様にとって、就職活動とはターニングポイントです。
今後の人生の進路を決める一つの大きな節目の時期に来ており活動中には多くの価値観に出会うことと思います。
就職活動は、自分自身を見つめ直す良い機会かと思いますので、妥協せずに自分と真剣に向き合っていただきたいと思います。
そうした中で、日軽パネルシステムの想いや取り組みに共感していただければ幸いです。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。
企画管理部長 山本 光起
日軽パネルシステム
ミッションステートメント
日軽パネルシステムが描く未来予想図
VISION
人々の豊かな暮らしと
いきいきとした地球のために
MISSION
私たちは、熱・音・光・空気を
操るあらゆる空間創りに挑戦し続けます
-
私たちは、世の中の変化をとらえ
お客さまに満足していただける商品・サービスをお届けすることによりお客さまとともに成長してまいります
私たちが大事にするもの
- お客さま第一の行動
-
お客さまのニーズを的確にとらえた提案をおこないます
従業員一人ひとりが会社を代表しているとの認識のもと、お客さまに対して誠意と責任ある応対をいたします
定められた品質・納期・施工を守ります
アフターサービスは迅速に対応いたします
- 協調と一体の精神
-
営業・開発・設計・製造・工事ならびに間接部門はお客さまの利益が増大するよう協調し合い、チーム一体となって業務の運営にあたります
- 改善と革新の熱意
-
常にサプライチェーンの改善に努め、商品の品質と安全を確保いたします
革新的な新商品の開発に積極的に取り組みます
- 人財重視の姿勢
-
従業員が自他ともに啓蒙できる環境づくりをおこないます
従業員が安全で健康的である職場づくりをおこないます
- 情報守秘の約束
-
お客さまの情報はこれを漏洩から守ります
個人の情報はこれを保護いたします